top of page
  • 執筆者の写真cozybase

高気密・高断熱その裏に健康被害をもたらす発泡ウレタン有り

高気密・高断熱その裏に健康被害をもたらす発泡ウレタン有り__イソシアネートという危険物質


発泡ウレタン断熱材の主成分イソシアネートは、

___皮膚や眼に加えて呼吸器に有害性があり、急性では気動刺激による咳および呼吸困難、慢性では喘息および肺機能低下する物質です。


ウレタン健康被害
健康被害をもたらす発砲ウレタン

高気密・高断熱の家を買われる前に知っておくこと


高気密・高断熱、エアコン1台で、、、 吹き付けウレタン断熱材工事遅延の裏にある

___有毒物質のイソシアネートのEU規制

日本ウレタン断熱協会が『吹付ウレタン断熱工事に遅延の懸念』のニュースリリースを発表しました。 


2021 年 11 月 24 日ニュースリリース  吹付ウレタン断熱工事用原液の供給不足により、吹付ウレタン断熱工事の遅延が懸念され

ます。

日本ウレタン断熱協会『吹付ウレタン断熱工事に遅延の懸念
.pdf
Download PDF • 145KB

この記事には以下の記述があります。



【 記事引用 】

世界的な資材不足の影響を受け、原液の主原料となるイソシアネート(MDI)も品薄の状況という。


イソシアネートはEUでは2022年2月24日以降は成分としても、混合物としても使用禁止です。有害物質の猛毒指定なので作らないのです。


イソシアネートは、皮膚や眼に加えて呼吸器に有害性があり、急性では気動刺激による咳および呼吸困難、慢性的に喘息および肺機能低下する有害化学物質です。

先進国が使われなくなって危険物質を使っていることを伏せて、高断熱、エアコン1台で暖かいなどと家を販売するのは如何なものか。


アスベストは固形物質なので個体が肺に残るので被害の証明が出来ます。しかし、化学物質は気化物質でステルス有害物質です。放射能と同じで目に見えないので個人個人の健康被害を証明することが容易ではないのです。だからと言って、世界で使われなくなる有害物質を家に吹き付けているのは心無いとしか言いようが有りません。


高断熱・高気密、エアコン1台で!その裏に

このような訴求をしている住宅の多くは、断熱材として発泡ウレタン(ポリウレタン)を吹き付けているケースが多いです。ポリウレタンの成分は、イソシアネートを原材料に使用しています。


要するに家全体を健康被害が起こる可能性が高いと認定された化学物質で覆われているということです。 冷蔵庫のように発泡ウレタンが完全密閉された状態の製品を買うのであれば良いのですが、住む家の現場で発泡ウレタンを吹き付けて露出をしている状態だと、日常的に有害化学物質を吸い込む状態になります。


有毒物質を屋根や部屋に吹き付け、有毒物質が気化した空気をダクトで家全体に循環させている状態ですから___家に住む人が気の毒でならない。


エアコン1台で温かい家の裏にある悲劇

パイプダクトの管を回してエアコンの冷気や暖気を家全体に循環させていることで1台のエアコンを働き続けるようにしている仕組みです。


家の屋根や壁には発泡ウレタン(=イソシアネート)を吹く付けている工法が主流です。イソシアネートという有害物質が水分と反応して気化して家全体を循環していくこ