トイレの全面リフォーム
お施主様ご要望
築30年を超えており、2年前にトイレ以外の1階部分を全面リフォームされています。
トイレがタイル張りで寒いので、トイレリフォームのご依頼を受けました。
リフォーム後の声
冬でもトイレの窓を開けていましたが、トイレの臭いがしないので窓を閉めています。
床が暖かいのでスリッパも置いていません。
トイレの芳香剤も置く必要もないので助かります。
ドアの木材の甘い香りが1階に広がって、トイレが家の中で一番良い香りがしています。
2年前にトイレ以外をリフォームしましたが、これを知っておけばお願いしていました。
(リフォーム工事内容)
床タイルを剥がすと、そのまま土が入っている作りでした。
配管が錆びて腐っていたので、全部の土を出して配管を根本から交換しています。
壁は土壁の上にタイル張りでしたので、羊毛の断熱材を詰めて断熱処理をしました。
床にも羊毛の断熱材を入れて、30mmの音響熟成木材を貼って断熱処理をしました。
収納用にウォールイン飾り棚を付けて、上に植物などを飾れる棚を作りました。
![無垢材の床](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_e982818ad35841aebbcce79860471818~mv2_d_3104_5520_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1743,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a27d24_e982818ad35841aebbcce79860471818~mv2_d_3104_5520_s_4_2.jpg)
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_9a8e0ac09e97492d9eaaefd1ecb11959~mv2_d_3104_5520_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1743,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a27d24_9a8e0ac09e97492d9eaaefd1ecb11959~mv2_d_3104_5520_s_4_2.jpg)
(床)
ひつじの断熱材をいれて
音響熟成木材
39mm浮造りフローリング床
(壁)
ひつじの断熱材をいれて
窓下のラインに腰板を張りました
収納用にウォールイン飾り棚
(便座)
TOTOの全自動便座
トイレットペーパーフォルダーと
リモコンは右手に寄せています
(手すり)
手前に音響熟成木材で手すりを
付けています
(壁)
空気清浄効果のある幻の漆喰を塗って
います
デザインは、コージーベースにて
お気に入りの塗り方を選んで頂き
塗っています
飾り棚を付けてお洒落に仕上げました
(照明・換気)
トイレの電気を付ければ自動的に換気
が回り、
電気を消したら一定時間で換気ファン
が止まるようにしました
(手洗い)
写真に写っていませんが全自動式です
![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_7d2b29118a4244e8b5a9694cdd214ed7~mv2_d_3104_5520_s_4_2.jpg/v1/fill/w_980,h_1743,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a27d24_7d2b29118a4244e8b5a9694cdd214ed7~mv2_d_3104_5520_s_4_2.jpg)
(ドア)
音響熟成木材を使い製作しました
トイレの空きが判るように小窓を
付けています
このドア1枚でトイレの近くは
杉の良い香りが漂っています
≪記事執筆者≫
コージーベース株式会社
代表取締役 松本好司
愛媛県松山市生まれ。富士通に在職中は社長表彰をはじめ26年間で28回の経営表彰を授与。
その後、広島県庁の特別職として経営企画アドバイザー、国の研究機関のプロジェクトマネジメントアドバイザー、公立大学の経営大学院(MBA)の新設などの公的職務を歴任。
その後、建築学科がある学校法人の顧問、専門委員などに就任し、科学的知見をもって健康で安心な保育園の設置アドバイザー、健康自然素材の健康住宅の事業を行っています。
愛媛県で新築注文住宅をご検討の方、漆喰と無垢の木の家についてお知りになりたい方は、いつでもお気軽にお電話ください。約2時間あれば、簡単に一通りのご説明は出来ます。
資料請求もホームページから承っております。
(施工エリア)松山市 伊予市 松前町 砥部町 東温市 今治市 西条市 内子町 大洲市 八幡浜市 鬼北町 西予市 宇和島市